ゴールデンウィークに家族でお出かけ、その予算は?
目次
家族で過ごすゴールデンウィーク、予算を抑える方法は?
毎年、4月5月のゴールデンウィークが近づいてくると、
「今年のゴールデンウィークはどうしよう?」
と頭を悩ませるパパさん、ママさん、意外と多いのではないでしょうか?
独身の時やカップルならいざ知らず、子ども連れでお出かけとなれば、それなりに予算もかさみます。
そうは言っても、子どもの手前、あんまりお金のことばっかりは言いたくないし、子どもの喜ぶ顔は見たい・・・。
「一体、世間の皆さんは、ゴールデンウィークに家族連れで出かける時に、どのぐらいお金を使ってるんだろう???」
ふとそう考えた管理人、調べてみました。
2017年のGWは最大9連休が可能に
ちなみに2017年のゴールデンウィークは、前半2連休、後半3連休、土日と続き、中間の2日間を休むと9連休が可能になります。
これだけの時間が自由に使えるとなっても、先立つものはやっぱり・・・。
というわけで、
「ゴールデンウィークに家族でお出かけ、その予算は?」
について考えてみましょう!
スポンサードリンク
ゴールデンウィーク、世間のみんなはどう過ごしてる?
まず、カルチュア・コンビニエンス・クラブが2016年の4月に実施した「ゴールデンウィークに関するアンケート調査」の結果をもとに、昨年のゴールデンウィークの実態を見てみましょう。
すると、
「自宅でゆっくり過ごす」26.6%を先頭に、「ショッピング」16.3%、「外食」が15.6%と、
近場でゴールデンウィークを過ごす予定の人が多かったんですね。
「どこに行ってもどうせ渋滞ばっかり、ならいっそ近場でのんびり過ごした方が・・・。」
そんな声が聞こえてきそうです。
(ちなみに、2016年のゴールデンウィークは、前半3連休、後半3連休、土日と続き、中間の2日間を休むと10連休が可能でした。)
予算的には平均が「4万7,806円」、2015年の平均費用「4万1,357円」から約6,500円増加してました。
肝心の家族構成別ですが、予算が最も高いのが"夫婦のみ"の人で平均「7万9,410円」、反対に最も低いのが"未婚で親と同居"をしている人で平均「3万4,018円」と、その差はなんと約4万5,000円・・・。
スポンサードリンク
家族連れのゴールデンウィークの過ごし方と予算は?
「じゃあ、家族連れはどうなのよ?」というのが気になるところですよね。
こちらは同じく2016年4月にアクトインディが発表した「親子のお出掛けスタイル」に関する調査結果から見てみましょう。
(対象は全国の0歳~9歳までの子供を持つ親378名。)
1位「1万1円以上~3万円以下」(42%)
2位「3万1円以上~5万円以下」(24%)
3位「5,001円以上~1万円以下」(17%)
4位「5万1円以上~10万円以下」(12%)
5位「1円以上~5,000円以下」(3%)
家族連れの場合、お出掛け予算が3万円以下の割合の合算が64%を占めることになります。
ちなみにこちらのアンケート調査、
だったあたりを見ても、やっぱり親子で出かけるとなれば何をするにしても人数分の出費が必要になりますから、近場で楽しめそうな場所という選択は当然かも知れません・・・。
じゃあ、「ゴールデンウィークに家族でお出かけするのに、どうすれば予算を抑えられるのか?」を考えてみることに。
ヒントになるのが先ほどのアクトインディの調査結果の中で
「ゴールデンウィークに宿泊を含む旅行に出掛ける予定があるか」を聞いたところ、61%で「決めていないが旅行を検討したいと思う」が最も多かった。
という部分。
詳細な調査期間を見てみると・・・期間が2016年3月1日~4月4日。
そりゃ高くつきます・・・。
もちろん、予定がはっきりしていない部分はあるかも知れませんが、
9日〜10日あるゴールデンウィーク中ずっと旅行してるような家族連れは少ないんじゃないでしょうか?
まずはゴールデンウィークの日程と家族の予定を確認しよう!
メインのお出かけは、自ずと家族みんなのお休みが重なる部分になるはず。
そこさえ前もって押さえておければ・・・
ゴールデンウィークのお出かけ予算はもっと安くできるんです!
さぁ、早速今年のゴールデンウィークの日程と家族の予定をチェックして、今までよりリーズナブルで家族みんなの笑顔が見れる素敵な休日を計画しましょう♪
というわけで、au revoir !!
スポンサードリンク