成人式の前撮りはいつがベスト?料金はいくらぐらい?
2016/10/07
成人式は親にとって我が子の一生に一度の晴れ姿。
特にお嬢さんをお持ちの親御さんは、記念に愛娘の振袖姿を写真に収めたい人がほとんどでしょう。
最近では、成人式の写真は前撮りで済ませ、成人式当日は式への出席と参拝のみの人が大多数ですよね?
では、前撮りをするにはいつがベスト、一番いい時期なんでしょう?
スポンサードリンク
実は、前撮りに一番良いのは、5月~6月なんです。
その理由は、なにより「一年のうちで一番過ごしやすい季節だから。」
寒くもなく、暑くもなく、振り袖姿での撮影時間が多少長引いても負担になりません。
メイクの崩れもあまり気にすることなく撮影ができますね。
特に5月は天候も安定していて、屋外での撮影にも最適です。
また、成人式を迎える年代の女性特有の肌のトラブルや、むくみ、風邪・インフルエンザ等の心配もありません。
9月後半~12月ごろも季節としてはいいのですが、この時期には前撮りのピークを迎え、どこのフォトスタジオも大混雑しています。
ちなみに、最近は振袖のレンタルと前撮りの撮影がセットになったプランが人気です。
レンタルと撮影のセットの場合、レンタルする振袖を決めたら、次に前撮り撮影の日程を決めることになります。
レンタルの振袖というのは、成人式が終わった時点でお店に戻り、その手入れが済んだところで次の年のレンタル着物になります。
ということは、
「自分の身体に合った振袖」や「自分好みの色・柄の振袖」で前撮りをしたい場合には、成人式の約1年前、1月下旬頃から検討を始める必要があります。
前撮りの準備は、実はもう1年前の1月から始まっているんです!
スポンサードリンク
さて、では成人式前撮りの料金はいくらぐらいかかるんでしょうか?
もちろん、撮影してもらうフォトスタジオによって幅がありますし、撮影プランによってもさまざまです。
ごくごく一般的な価格帯を調べてみました。
- 撮影のみ・・・約1万円
- 着付け+ヘアメイク+撮影・・・約4万円
- 振袖レンタル+着付け+ヘアメイク+撮影・・・約10万円
が、平均的な目安です。
(フォトスタジオによっては、成人式の前撮りにキャンペーン価格を設定しているところもありますから、比較してみると良いですよ!)
反対に、基本ポーズ以外に家族撮影や小物を持った別ポーズを「とりあえず」と言いながら撮影して、そういった写真を別アルバムにして「ご親戚にもお見せできますし。」等の台詞で熱心にすすめるスタジオもあります。
その場合は、当然アルバム代が別料金になりますから、必要ない場合には、はっきりと「要りません。」と伝えることも大切です。
(親御さんにしてみれば「一生に一度のことだし…。」と、ついつい財布のひもが緩みがちですから要注意です。)
複数のスタジオをリサーチしておくことで、かなり冷静に他との比較ができます。
落ち着いて探してみると、中にはかなりセンスのいい本格的な撮影を良心的な料金でしてくれるスタジオもありますから。
成人式の前撮りに限らず、どの業界も繁忙期には値段もあがるし、仕事も雑になりがちなもの。
時間的に余裕をもって、自分も家族も納得できる前撮りをしておきたいですね!
スポンサードリンク