Food Food うどん 美容・健康・医学 雑学・知恵袋 食
かぼすとすだちの違いは?保存方法は?
目次
かぼすとすだちって何が違うの?
先日、大分の知人から山のようなかぼすをいただきました。
「かぼすって、うどんにかけたり、さんまにかけたりすると美味しいらしいよ。」
と聞きかじりのうんちくを披露したところ、家族から
「それってすだちじゃないの?かぼすって、すだちとどう違うの?」
と訊かれて
「かぼすの小さいやつが・・・すだち?」
と自分でも恥ずかしくなるぐらい消え入りそうに自信のない声で答えました・・・。
「かぼすとすだちって・・・何が違うの?」
というわけで、今回は?
「かぼすとすだちの違いは?保存方法は?」
についてお送りします!
スポンサードリンク
かぼすとすだちの違いは実は大きさじゃなかった!?
かぼすは、さんまが旬を迎える8月中旬〜10月頃に旬を迎える柑橘類。
すだちやゆず、だいだいなどと同じミカン属の香酸柑橘で俗に「酢ミカン」とも呼ばれるんだそうです。
すだちは、ミカン科の常緑低木(または中高木)。古くから徳島県の特産物として知られる香酸柑橘で、9割以上が徳島県で生産されています。
一般に、
「かぼすとすだちの違いは大きさ」
とされていて、
すだちは1個40gぐらいで小さく、ゴルフボールぐらいの大きさ
と言われています。
そこで、今回管理人がいただいた大分産のかぼすで確認してみました。
すると・・・
いただいたかぼすの一部(既にかなり食べて減ったあと)
実際にゴルフボールと比較してみました。
真ん中のも右側のもかぼすです。
どうですか?
かぼすにもすだちなみに小さいものがあって、
大きさの違いだけでかぼすとすだちを区別はできない
ことがよくわかります。
スポンサードリンク
かぼすとすだち、味の違いは成分の違い?
管理人の個人的な印象で言うと、
かぼすと比べて、すだちの方が酸味が強い
気がするんですが、考えてみれば
かぼすの中にも“酸っぱい(酸味が強い)かぼす”と“酸っぱくないかぼす”はありますし、
すだちにも“かなり酸っぱいすだち”と“あんまり酸っぱくないすだち”はあるわけで、
そうなると、酸味でかぼすとすだちを区別するのもあんまり現実的ではないのかも知れません。
ちなみに、
すだちに含まれる栄養素は、ほぼビタミンCのみだけなのに対して、かぼすの場合ビタミンCの他に葉酸やカリュウムも含まれているんです。
かぼすで痩せる!?
かぼすやすだちなどの酢ミカンにはこんな様々な効果が期待できるんです。
・肥満解消・・・かぼすの皮に含まれるポリフェノールの成分の一種が脂質の代謝を改善し、体重増加を抑制する効果があることが、徳島大学大学院酒井教授と県立工業技術センターの研究グループによって確認されています。
・アロマテラピー効果・・・爽やかな香りが気持ちを落ち着かせ、爽快な気分にさせてくれます。(徳島大学の研究チームが、すだちの搾りかすに血糖値の上昇を抑える効果があると発表しています。)
かぼすのおすすめレシピと保存方法
管理人としてのかぼすを使ったレシピのイチオシは、うどん。
醤油とかぼす、あとサラダ油を少し混ぜると絶妙な美味しさです。
次に、かぼすと言えばやっぱりポン酢
ボウルにかぼすの果汁、醤油、煮切ったみりんを(10:10:1)ぐらいの割合で混ぜたものに昆布を入れて1日2日寝かせておいて出来上がり!
かぼすとさんまは最強の組み合わせ?
さんま祭りの主役はさんま、隠れた主役はかぼすとすだち
目黒では毎年9月に日にちを変えて2種類のさんま祭りが開催されます。
一つは品川区の主催、もう一つは目黒区の主催。
品川区主催の「目黒のさんま祭り」では、宮古市のさんまが徳島のすだちと一緒にふるまわれます。
目黒区主催の「目黒sun祭り」では、気仙沼市のさんまが大分のかぼすと一緒にふるまわれます。
「目黒のさんま 」と言えば古典落語で有名ですね。
この落語を聞くと、管理人はとにかく無性にさんまが食べたくなります・・・。
三代目三遊亭金馬師匠の名演でどうぞ。
かぼすとすだちの違いは産地の違い?
かぼすとすだちの違いは一般的には「大きさの違いが一番の特徴」のように言われていますが、かぼすでも小さなものはあるのでした。
ただ、「かぼすのほうがすだちより歴史が浅く、 経済栽培されたのは昭和46年以降」なんだそうです。
一番確実に言えるのは、「かぼすは大分特産」で「すだちは徳島特産」ってことでしょうか?
ちなみに、大分には「かぼすのかぼたん」というご当地ゆるキャラが、徳島には「すだちのすだちくん」というご当地ゆるキャラが存在します。
かぼすは料理の名脇役
「かぼすとすだちの違いは?保存方法は?」
いかがでしたか?
管理人はこれまでもかぼすの存在は知ってましたし、もちろん料理に使ったこともあったんです。
でも、今回大分の旬のかぼすをいただいて、その美味しさに開眼した感じです。
「かぼすは料理の名脇役」
その上、こうして色々と調べてみて、その効果やいろんな魅力に一気にかぼすファンになりました。
大分名産のかぼす、おすすめです!
では、 au revoir !!
スポンサードリンク